久しぶりの更新です。すっかりご無沙汰してしまいました。
年も改まりましたので、心機一転、今年はどんどん投稿していきたいと思います(いつまで続けられるかわかりませんが・・・)。
暖かい日が続いていましたが、先週あたりからようやく冬らしくなりましたね。
1月18日は関東地方も大雪となり、都心部の鉄道は大混乱。
毎度のことになりつつありますが、昔はここまでひどくなかったように記憶しています。
やはり各鉄道会社の相互乗り入れが進み、鉄道網が複雑化していることや、人口密集が進んでいることが原因でしょうか・・・。
ところで、昨日平成27年度の補正予算が成立しました。
今回の補正予算は一億総活躍社会の実現に向けた緊急対策に沿った内容となっていますが、その効果は如何に?
補正予算の中には企業向けの事業も数多く含まれていますが、その中で予算規模が442億円と大きい「省エネ・生産性革命投資促進事業」に注目したいと思います。
昨年度の補正予算にもこれと似た事業がありましたが、申請手続が煩雑だっただけでなく、早い者順で対象者が決まり、補助金がなくなり次第終了という内容だったため、結果的に一部の業界に配分が偏る結果となりました。
その反省を踏まえたかどうかわかりませんが、今回は申請期限内に申請があった事業者の中から、申請内容を審査して対象者を決める方式となっています。
対象設備はほぼ昨年度と同様で、高効率の空調や照明、ボイラ、工業炉などとなっており、設備投資額の1/3が補助されます。
弊社でもLED照明を中心に最先端の設備を取り扱っています。
この機会に最先端の高効率設備への更新を検討してみませんか?