- 三菱電機FA
- 標準品
- 特殊仕様・応用機種
S形ホイストに新機能を搭載し、さらに安全で使いやすくなりました。
【特徴】
- モーターの回転数と回転方向をエンコーダで常時監視
- 過荷重防止機能
- 電子式上下限リミットスイッチ
- 落下検知機能
- 運転履歴表示
- 異常履歴表示
S形DNAの継承
業界トップクラスの許容頻度・巻上速度
巻上最大許容頻度は40%ED、400回/時です。
巻上減速機
オイル潤滑で低騒音、摩耗の少ない長寿命設計です。
巻上モータ
高頻度使用に耐える、ホイスト専用モータを採用しています。
巻上ブレーキ
高頻度使用に対応する、電磁ブレーキを採用しています。
新たな安全機能
A:モニタ部
7セグ表示で過荷重判定値の変更や運転履歴を見ることができます。
B:操作ボタン
U2、US形と同様に4つのボタン操作で簡単に設定することができます。
C:リレー接点出力
運転中及び異常時の外部出力が可能です(OUT3、OUT4端子)。
過荷重防止機能
過荷重を検出すると巻上停止します。
定格荷重の100%~125%の範囲で過荷重判定値を認定できます。
※出荷時は停止しないように設定しています。
※オプションで警報ブザーの取付けもできます。
電子式上下限リミットスイッチ
エンコーダによりフックの移動距離を記憶し、設定された位置で確実に停止します。
上限:レバー式(非常用)リミットスイッチの下方に設定し常用で使用できます。
下限:逆巻、ワイヤロープ脱落など巻下げ過ぎによるトラブル防止に役立ちます。
落下検知機能
巻上の運転操作時に荷が下がった場合、素早く検知して停止します。
始動回数・運転時間の表示
設置時からの使用状況が把握できます。
更に、リセット可能な運転時間・始動回数カウンタを付けました。
消耗品の交換時期等が予測でき予防安全に役立ちます。
異常履歴表示
ホイストが停止した際に、モニタ部を確認することで故障原因の特定に役立ちます。
外形寸法の変更
エンコーダ搭載により外形寸法が変更となります。
変更箇所:S形巻上減速機側寸法(左図A寸法)
A寸法:最大53mmプラス(機種ごとに異なります)